経営者が知っておきたい会社設立のメリット・デメリット

会社を設立すると、個人とは異なる様々な義務が発生します。
そのため、手続を進める前に、会社を設立するメリット・デメリットを充分理解しておくことが大切です。

まず、会社を設立するメリットとしては、以下のような点が挙げられます。

  1. 登記簿により会社の情報が公開されるため、社会的信用を得やすくなる。
  2. 代表取締役の生命保険料や給与など、税務上の費用として計上できる範囲が広くなる。
  3. 最大で7年間の損失繰越ができる(個人事業では3年間)
  4. 所得が大きくなった場合(目安として所得が800万円を超える場合)、個人事業より法人成りをした方が納税額が低くなる。
  5. 社会保険の完備により、従業員を集めやすくなる。
  6. 株主と経営者が同じ(いわゆるオーナー企業)の場合は、個人事業と同じような機動性のある経営ができる。
  7. 株式を公開して新規株主を募集することにより、不特定多数の人からの資金調達が可能になる。
    ※株式の譲渡を制限したい場合は、株式に譲渡制限規定を設けることができます。
  8. 法人格を持っていることが行政官庁の許認可要件となる場合がある。

次に、会社設立のデメリットとされるのは以下のような点です。

  1. 設立手続にある程度の時間や、登録免許税などの費用がかかる。
  2. 交際費の制限など、個人事業にはなかった税制上の扱いがある。
  3. 損益計算書や貸借対照表、株主資本等変動計算書を作成するなど、厳格な会計処理が必要となる。
  4. 官報や電子公告による決算公告が義務づけられる。
  5. 赤字の場合でも、法人市民税などを納める必要がある。

ただし、会社を作るメリットが充分にあれば、デメリットをそれほど心配する必要はありません。
会社設立は司法書士・行政書士、税務は税理士などの専門家に任せることできます。

会社を設立される理由は、人それぞれです。
節税のために法人成りをしたいと考える方も多くおられます。

しかし、会社を設立して本当に問題ないかは、税理士・司法書士等と綿密に打合せするようにして下さい。
税金が減ったとしても、それ以上に支出が増えるのであれば本末転倒です。

西宮の司法書士・行政書士事務所では、ご希望により信頼できる税理士を紹介させて頂くことも可能です。
法人設立をお考えの方は、お気軽にお問い合わせください。

おすすめの記事
甲子園口でディナー|お好み焼き・鉄板焼き『月』さん
西宮市甲子園口北町1-23荒木ビル1Fに新しくオープンしたお好み焼き屋さん『月』。 地元で楽しみにしていたお店でしたので、早速訪問しました。 お好み焼き・鉄板焼き『月』さんに訪問(1回目) オーナーの女性は、他のお込み焼き屋さんで10年以上働いていたというベテラン。 粉ものが好きな自分としては、期待大です。 初回は豚...
民法改正による遺産分割・遺言・遺留分・特別の寄与の取り扱い
民法改正による遺産分割などの取り扱いを抜粋してご紹介します。 遺産分割前に相続財産が処分された場合の取り扱い(令和元年7月1日以降の相続から) 遺産分割前に相続財産が処分された場合も、共同相続人全員の合意があれば、 『処分された財産も、遺産分割時において遺産として存在する』とみなせることが明確化されました。(新民法第9...
仙台市(宮城県)の戸籍謄本を郵送で請求する方法まとめ
このページでは、仙台市(宮城県)の戸籍謄本等を郵送で請求する方法をまとめました。 戸籍取寄せで注意するポイントも解説していますので、ぜひご活用ください。 仙台市(宮城県)の戸籍謄本を郵送請求する際の窓口 本籍地が仙台市(宮城県)の場合、戸籍謄本等を郵送請求する際の窓口はこちらです。 こちらに必要書類一式を送ることで、戸...
家族信託(民事信託)の特長【動画】
兵庫県西宮市の司法書士・行政書士、今井康介です。 今回は、家族信託(民事信託)を紹介する動画を公開しました。 家族信託(民事信託)は、成年後見や遺言などの生前対策とは異なる特長があります。 弊所でも、家族信託(民事信託)に関する相談は年々増えています。 なお、家族信託(民事信託)は多くのメリットがある制度ですが、ご...