不動産登記とは何ですか?

不動産登記は、「不動産の内容を公にするため」に存在します。

不動産は一般的に高額であるため、売買などを行う際には、その不動産が誰の所有で、担保が残っているかなどを確認する必要があります。

不動産の現況や権利関係は、法務局の管理するデータ(登記簿)で確認することができます。

登記簿は手数料を納めることで誰でも請求ができ、「登記事項証明書」という形式で交付されます。

登記簿の内容を変更する場合、法務局に、所定の情報を提出する必要があります。
その際に提出する情報は、不動産取引の安全と円滑を図るため、厳格に様式が定められています。

国家資格者である司法書士は、法務局へ提出する書類の作成や提出を代理で行うことが認められています。

当事務所では、住所変更や相続によって名義が変わった場合や、不動産の売買を行う場合など、不動産登記全般を承っております。

複雑な手続についても、丁寧にサポートさせていただきます。
迅速な対応を心がけておりますので、お気軽にお問合せください。

おすすめの記事
ドットプリンタ 選び方とおすすめ中古!水平型・ラウンド型違いも
ドットプリンタは、複写式の伝票を使用する会社では欠かせないもの。 不動産登記を扱う司法書士の仕事でもよく使われます。 今回は、ドットプリンタについて、選び方やおすすめの中古品を紹介します。 あなたの参考になりましたら幸いです。 ドットプリンタが必要になる理由 ドットプリンタは、どの会社でも必ず必要になる製品ではありま...
札幌市(北海道)の戸籍謄本を郵送で取り寄せる方法まとめ
このページでは、札幌市(北海道)の戸籍謄本等を郵送で請求する方法をまとめました。 戸籍取寄せで注意するポイントも解説していますので、ぜひご活用ください。 札幌市(北海道)の戸籍謄本を郵送請求する際の窓口 本籍地が札幌市(北海道)の場合、戸籍謄本等を郵送請求する際の窓口はこちらです。 こちらに必要書類一式を送ることで、戸...
熊本市(熊本県)の戸籍謄本を郵送で取り寄せる方法まとめ
このページでは、熊本市(熊本県)の戸籍謄本等を郵送で取り寄せる方法をまとめました。 戸籍取寄せで注意するポイントも解説していますので、ぜひご活用ください。 熊本市(熊本県)の戸籍謄本を郵送で取り寄せる際の窓口 本籍地が熊本市(熊本県)の場合、戸籍謄本等を郵送で取り寄せる際の窓口は以下のとおりです。 〒860-8618 ...