JR甲子園口駅周辺の清掃を行いました。

地元の経営者が集まり、
JR甲子園口駅北側の清掃を行いました。

一人だと恥ずかしくても、
大勢で集まると楽しかったです。
(暑かったですが。笑)

近所の喫茶店のオーナーも出てきて、
「ゴミ気になってたのよ~」と、
お礼を言っていただけました。

薬局、美容院、飲食店、鍼灸院、
その他色々な事業をされている方が
協力できたことに感謝です。

甲子園口周辺の店舗を盛り上げようと
企画された清掃作業。

売上には直接つながらなくても、
街にとって意義ある活動だと思います。

『ささいなことが大きな変化の
引き金につながる可能性がある』

という考え方もありますので。
(バタフライ効果)

これからどう展開していくか
分かりませんが、できることから
進めていきます。

関連記事:西宮市・甲子園口の経営者たちの集い“リープリング”に参加しました。

おすすめの記事
家族信託「受託者」の意味をわかりやすく|義務や権限について
家族信託「受託者」の意味をわかりやすく|義務や権限について
民事信託・家族信託では、法律の専門用語が数多く使われます。 家族信託で重要な「受託者」(じゅたくしゃ)についても同様。 専門用語は理解しづらいため、それだけで家族信託を敬遠する方もいるかもしれません。 しかし、家族信託は、うまく使えばメリットの大きい制度。 受託者の意味や権限についても、ゆっくり学べばそう難しくはあ...
川崎市(神奈川県)の戸籍謄本を郵送で取り寄せる方法まとめ
このページでは、川崎市(神奈川県)の戸籍謄本等を郵送で請求する方法をまとめました。 戸籍取寄せで注意するポイントも解説していますので、ぜひご活用ください。 川崎市(神奈川県)の戸籍謄本を郵送請求する際の窓口 本籍地が川崎市(神奈川県)の場合、戸籍謄本等を郵送請求する際の窓口は以下のとおりです。 〒215-8566 川崎...
身体障害者手帳の仕組み・制度はどうなっている?
成年後見業務では、高齢者だけではなく、障害者の方を支援することも多くあります。 その中で身体障害者手帳をお持ちの方も少なくありません。 今回は、身体障害者手帳の仕組みや制度の一般的な内容をまとめました。 参考にしていただければ幸いです。 身体障害者手帳の制度 身体障害者手帳は、身体に障害のある方が保護や援助を受けるため...
広島市(広島県)の戸籍謄本を郵送で請求する方法まとめ
このページでは、広島市(広島県)の戸籍謄本等を郵送で請求する方法をまとめました。 戸籍取寄せで注意するポイントも解説していますので、ぜひご活用ください。 広島市(広島県)の戸籍謄本を郵送請求する際の窓口 本籍地が広島市(広島県)の場合、戸籍謄本等を郵送請求する際の窓口はこちらです。 こちらに必要書類一式を送ることで、戸...