JR甲子園口駅周辺の清掃を行いました。

地元の経営者が集まり、
JR甲子園口駅北側の清掃を行いました。

一人だと恥ずかしくても、
大勢で集まると楽しかったです。
(暑かったですが。笑)

近所の喫茶店のオーナーも出てきて、
「ゴミ気になってたのよ~」と、
お礼を言っていただけました。

薬局、美容院、飲食店、鍼灸院、
その他色々な事業をされている方が
協力できたことに感謝です。

甲子園口周辺の店舗を盛り上げようと
企画された清掃作業。

売上には直接つながらなくても、
街にとって意義ある活動だと思います。

『ささいなことが大きな変化の
引き金につながる可能性がある』

という考え方もありますので。
(バタフライ効果)

これからどう展開していくか
分かりませんが、できることから
進めていきます。

関連記事:西宮市・甲子園口の経営者たちの集い“リープリング”に参加しました。

おすすめの記事
相続放棄はいつからいつまで?熟慮期間の計算方法
相続放棄はいつからいつまで?熟慮期間の計算方法
被相続人の遺した財産(負債含む)の相続を希望せず、相続放棄する人は年々増加しています。 今回は、相続放棄における熟慮期間の計算方法を説明します。 相続放棄には期限が 相続放棄には期限があり、いつまでもできる訳ではありません。 相続放棄ができる期間(熟慮期間)は、以下のように定められています。 民法第915条(相続の承認...
新潟市(新潟県)の戸籍謄本を郵送で取り寄せる方法まとめ
このページでは、新潟市(新潟県)の戸籍謄本等を郵送で請求する方法をまとめました。 戸籍取寄せで注意するポイントも解説していますので、ぜひご活用ください。 新潟市(新潟県)の戸籍謄本を郵送請求する際の窓口 本籍地が新潟市(新潟県)の場合、戸籍謄本等を郵送請求する際の窓口は以下のとおりです。 〒951-8552 新潟市中央...
神戸市(兵庫県)の戸籍謄本を郵送で取り寄せる方法まとめ
このページでは、神戸市(兵庫県)の戸籍謄本等を郵送で請求する方法をまとめました。 戸籍取寄せで注意するポイントも解説していますので、ぜひご活用ください。 神戸市(兵庫県)の戸籍謄本を郵送請求する際の窓口 本籍地が神戸市(兵庫県)の場合、戸籍謄本等を郵送請求する際の窓口は以下のとおりです。 〒651-8526 神戸市中央...
建設業の許可更新は何年ごと?申請期限・条件・手数料など
建設業の許可更新は何年ごと?申請期限・条件・手数料など
「建設業の許可を取ったはいいけど、その後何もしていない・・・」 そんな場合は注意が必要です。 建設業の許可は更新制であり、また、会社の内容に変更があった場合にも手続をする必要があります。 必要な手続を放置していると、大きな不利益をこうむりかねません。 本記事では、建設業許可について、許可期限・条件・手数料などを解説...