JR甲子園口駅北側の掃除(2回目)に参加しました。

本日8月22日、JR甲子園口駅北側の一斉清掃を行いました。

私自身は2回目の参加。

過去記事:JR甲子園口駅周辺の清掃を行いました。

 

今回は、JR甲子園口駅の東西筋や、二見公園を重点的に掃除しました。

暑くてみんな汗だくです。笑

 

掃除して感じるのは、「タバコの吸殻が多い」ということ。

火のついたままのタバコもあったのは、とても残念でした。

昨日まで、高校球児たちが甲子園で立派な姿を見せてくれました。

大人もきっちり見本にならないといけませんね。

 

今日もみなさんにとっていい一日でありますように。

おすすめの記事
遺言の有無を確認したい!遺言の探し方と相続手続の注意点
遺言の有無を確認したい!遺言の探し方と相続手続の注意点
相続が発生した場合、相続手続する前にまず確認するのが遺言の有無です。 もし被相続人が遺言を遺していた場合、遺言内容を無視した遺産分割をすると協議が無効となるおそれがあります。 しかし、被相続人が遺言を遺しているか分からない場合はどうすればいいでしょうか。 遺言は極めてプライベートなものであるため、遺言を作成したことを...
合同会社の定款を自分で作成して会社設立する際の注意点
合同会社の定款を自分で作成して会社設立する際の注意点
これから会社を設立しようと考える場合、多くの方が選ぶのは「株式会社」です。 しかし、昨今では株式会社ではなく、合同会社を選ぶ方も増えています。 合同会社は、株式会社と比べて設立手続が簡単です。 そのため、司法書士・行政書士などの専門家に依頼せず、ご自身で合同会社を設立される方もおられます。 たしかに、合同会社の設立はそ...
契約書は袋とじしなくて問題ない?契約書の作り方と製本グッズ
契約書は袋とじしなくて問題ない?契約書の作り方と製本グッズ
契約書を袋とじする方法は、多くのサイトや動画などで紹介されています。 しかし、A4用紙をハサミで切ったり、糊付けしたり、「袋とじ」って面倒ですよね。 そもそも、複数枚にわたる契約書を袋とじする必要はあるのでしょうか。 今回は、袋とじをしなくて済む方法や、便利な製本グッズをご紹介します。 契約書は袋とじしなくて問題ない...
【3月31日まで】JR甲子園口駅北側でイベントが開催中です!
【3月31日まで】JR甲子園口駅北側でイベントが開催中です!
お得情報です。 このたび、私が事務所を置くJR甲子園口駅の北側で イベントが開催されました! イベントは、『6文字のキーワードを埋めると、 先着100名様に共通商品券500円をプレゼント!』というもの。 共通商品券は、各加盟店で使うことができます。 飲食店やケーキ屋さん、サロンなどが加盟していますので、 この機...