ドットプリンタは、複写式の伝票を使用する会社では欠かせないもの。

不動産登記を扱う司法書士の仕事でもよく使われます。

 

今回は、ドットプリンタについて、選び方やおすすめの中古品を紹介します。

あなたの参考になりましたら幸いです。

目次

ドットプリンタが必要になる理由

ドットプリンタは、どの会社でも必ず必要になる製品ではありません。

 

そもそも、ドットプリンタとは、印刷ヘッドに並んだ複数のピンをインクリボンに打ち付けて文字や画像を再現するもの。

紙にインクやトナーを吹き付けて印刷するレーザープリンタやインクジェットプリンタより、音が大きく、文字も荒くなってしまいます。

 

そのため、会社ではドットプリンタより、レーザーやインクジェットを使うことが一般的です。

 

しかし、複写紙は、ドットプリンタでしか印字ができません。

そのため、取引先から複写紙で印刷した帳票を指定されている場合などは、ドットプリンタがあると便利です。

 

複写伝票は手書きする方法もありますが、大量の帳票を扱う場合は、ドットプリンタを購入する方が効率的でしょう。

ラウンド型ドットプリンタと水平型ドットプリンタの違い

ドットプリンタには、ラウンド型と水平型と呼ばれるものがあります。

では、両者はどう違うのでしょうか。

ラウンド型ドットプリンタの特徴

ラウンド型のドットプリンタは、請求書などの帳票を印刷後、すぐに切り離して使う窓口業務などでよく利用されます。

プリンタの前面で帳票をカットできる機能が備わっているものもあり、省スペースでの作業にはおすすめです。

 

ただし、ラウンド型のデメリットは、水平型と比べて複写枚数が少ない点と、用紙を曲げて印刷する点。

複写枚数が多かったり、印字の位置を正確に拾いたい場合などは、目的にかなわないかもしれません。

水平型ドットプリンタの特徴

水平型のドットプリンタは、真っ直ぐに用紙を引き込んで印刷するため、複写力が高く、用紙も曲がらないのが特徴。

ラウンド型と比べ、紙詰まりや印刷のずれも少なく、多種類の用紙に対応しています。

 

水平型は、ラウンド型のプリンタに水平送りの機能を組み込んでいるような構造のため、一般的にはラウンド型より高価です。

手差し印刷をよく利用したり、1枚ずつ綺麗に印刷したい場合は水平型をおすすめします。

 

なお、司法書士業務では銀行から抵当権設定契約書の印字を頼まれることもありますので、

ラウンド型より水平型のドットプリンタを購入される方が無難です。

中古ドットプリンタ選びでの注意点

ドットプリンタは、新品ですと20万円超が通常のため、使用頻度が高くなければ中古を購入するのも一つです。

 

しかし、中古のドットプリンタを選ぶ際に注意してもらいたいのが、プリンタドライバ

安いと思って購入したのはいいも、プリンタドライバがWindows(OS)のバージョンに対応していないと使えません。

 

プリンタドライバの動作環境や互換性は、メーカーHPなどで必ず確認して下さい。

 

ちなみに、私はNECのMultiImpact700JXというドットプリンタを使用していましたが、

PC買い替えによりOSがWindows10となり、プリンタドライバをインストールできなくなってしまいました。

 

ドライバについては、中古ドットプリンタの商品案内には詳しく記載されていないケースもありますのでご注意ください。

おすすめの水平型中古ドットプリンタは?

ドットプリンタを製造しているメーカーとしては、NEC、OKI、リコー、エプソンなどがあります。

私もすべてのメーカーを使ったわけではありませんので、使用したことのあるメーカーでおすすめの中古ドットプリンタを紹介します。

 

私が水平型でおすすめするのは、NECのMultiImpact700LE

MultiImpact700LEをおすすめする理由は、現行型のハイコストパフォーマンスモデルで、Windows10にも対応しているから。

旧機種ですと、Windows8までしか対応していない製品もあります。

NEC公式サイト

おすすめのラウンド型中古ドットプリンタ

続いて紹介するのは、ラウンド型の中古ドットプリンタ。

こちらも、現行型であるNECのMultiImpact201SEをおすすめします。

MultiImpact700LEと同じく対応OSはWindows10で、最大5枚綴りの複写紙に印刷可能です。

NEC公式サイト

まとめ

中古ドットプリンタの選び方について、参考になりましたでしょうか。

この記事を読んでくださった方のお役に立てば何よりです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

おすすめの記事